お知らせ
第59回東京都公園協会賞奨励賞受賞

 2024年7月、第59回東京都公園協会賞において、NPO法人ネイチャーリーダー江東の『地域の過去文献に関するAPG分類による植物目録の作成』が奨励賞(ボランティア・社会貢献活動部門)を受賞しました。 当会としては、第5 […]

続きを読む
観察会
【10/6開催】近郊の里山を訪ねる

里山を訪ねて、人と自然とのより良い関係について考えてみよう。里山の生きものたちとも出会えると思うよ。 開催概要 【日時】2024年10月6日(日)8:15~16:00【開催場所】千葉県印西市の谷津(結縁寺の谷津)【集合】 […]

続きを読む
観察会
【9/23開催】秋に鳴く虫の観察会

秋の夜の荒川河川敷の草はらで、鳴き競う虫たちの声を聴き、その姿を観察します。 開催概要 【日時】2024年9月23日(月)18:00~19:30【場所】砂村エコスペース(東砂3-25地先)【集合】中川船番所資料館前(大島 […]

続きを読む
観察会
【9/14開催】秋の虫さがし

荒川河川敷の草原で、キリギリスやコオロギの仲間などの秋にみられる昆虫を捕まえて観察してみよう! 開催概要 【日時】2024年9月14日(土)9:30~11:30【開催場所】砂村エコスペース(東砂3-25地先)【集合・解散 […]

続きを読む
イベント
【9/7~9/15】ネイチャー・フェスタ!Koto 2024 ~自然の中で生きものたちから学ぼう~

区内の生き物や自然、ポケットエコスペース(ビオトープ)について、関心を高めていただき、自然を守っていくことの大切さを学ぶことができる展示会と各種イベントを開催します。 詳細はこちらのチラシをご覧ください。 開催概要 【開 […]

続きを読む
展示
生物多様性って何?展2024

生物多様性って言葉を聞いたことありますか?生きもののパズルやペーパークラフトなどの楽しく学べる展示で紹介します。また、展示をご覧いただいた方に、ノベルティをご用意しています(数に限りがございます)。ぜひお越しください。 […]

続きを読む
展示
生物多様性フェア2024

江東区内の生物多様性、緑化、みどり、街づくりなどに関わっている企業、市民団体、学校、行政組織などが活動報告や研究成果のポスター展示を行います。開催期間中にはポスターセッション(出展者による口答説明)も行います。 ネイチャ […]

続きを読む
観察会
【7/28開催】セミの羽化とコウモリの観察会

セミが羽化する神秘的な瞬間を観察するほか、コウモリがエサの虫を捕まえる瞬間を見たり、その音を聞いたりします。 開催概要 【日時】2024年7月28日(日)18:00~20:00【集合場所】木場ミドリアム前[木場公園内]( […]

続きを読む
観察会
【6/9開催】ビオトープの自然環境を守る体験をしてみよう

「江東区の自然を知って育てる体験型講座」の第3回です。 ビオトープの自然を守るための調査や管理の方法などを学び、荒川河川敷のビオトープで実際の管理作業を体験します(外来種の駆除や希少種の保護活動など)。 開催概要 【日時 […]

続きを読む
観察会
【5/26開催】荒川のビオトープで自然観察と生き物調査

「江東区の自然を知って育てる体験型講座」の第2回です。 荒川河川敷のビオトープで植物や昆虫などを観察します。また、ビオトープの自然を守る最初の一歩として、生き物調査の方法を体験しながら学びます。 開催概要 【日時】202 […]

続きを読む