2024年12月
【2/15講演会】外来種問題を考える:カエルやトカゲの事例を中心に
2024年12月25日
私たちの身の回りには人によって持ち込まれた外来種があふれ、生態系や私たちの生活に様々な影響を与えています。本講演会では、外来生物法や外来種対策の策定・作成などに携われている専門家をお招きし、身近な外来種問題を通じて地域の […]
【2/1講演会】クマはなぜ町に出没するのか -クマの生態と共存への道-
2024年12月25日
近年、日本各地でクマの出没による事故や農林業被害が増え、社会問題となっています。本講演会では、ツキノワグマの生態を長年研究されている専門家をお招きし、研究の最前線からクマの生態や保全、被害などの問題を学び、クマとどのよう […]
【1/18開催】葛西臨海公園で冬鳥を観察しよう
2024年12月11日
葛西臨海公園でホシハジロ、ハシビロガモなど、真冬の鳥の生態を観察し、身近な自然環境を学びます。◎小雨決行、雨天中止◎雨天中止の際には、1月25日(土曜日)同時刻へ順延します。 開催概要 【日時】2025年1月18日(土) […]