【1/21開催】葛西臨海公園で冬鳥を観察しよう
真冬の鳥の生態を観察し、身近な自然環境を学ぼう。 開催概要 【日時】2023年1月21日(土)10:00~12:00【開催場所】葛西臨海公園(江戸川区臨海町6-2)【集合場所】JR京葉線「葛西臨海公園駅」駅前噴水広場【対 […]
【11/12~11/20】ネイチャー・フェスタ!Koto~あるんだよ!し・ぜ・ん 街なかにも、足もとにも~
区内の自然やポケットエコスペース(ビオトープ)について、関心を高めていただき、自然を守っていくことの大切さを学ぶことができる展示会と各種イベントを開催します。 開催概要 詳細はこちらのチラシもご覧ください。 【日時】20 […]
【告示】特定外来生物の駆除作業について
下記の通り、特定外来生物の駆除作業(手作業)を実施いたします。 【日時】令和4年10月6日(木)8:30~11:30【場所】荒川河川敷(清砂大橋~下流)及び新砂干潟(江東区新砂3-8先)※新砂干潟の詳細はこちら【実施者】 […]
【10/23】ポケットエコスペース保全活動体験会
江東区にある12箇所の公園には、身近な生きものたちの自然な営みを観察し、ふれあうことができるビオトープを設置しています。区ではこれをポケットエコスペースと呼んでいます。 ポケットエコスペースの管理は、区民ボランティアの方 […]
【10/9】近郊の里山を訪ねる
里山を訪ねて、人と自然とのより良い関係について考えてみよう。里山の生きものたちとも出会えます。 開催概要 【日時】2022年10月9日(日)8:30~16:00【開催場所】千葉県印西市の谷津(結縁寺の谷津)【集合】西船橋 […]
生物多様性って何?展2022
江東区の自然環境から、生物多様性を知る展示を行います。 開催概要 【開催期間】2022年8月24日(水)~10月2日(日)【開催場所】えこっくる江東(潮見1-29-7)企画展示室【開催時間】9:30~17:00(最終日の […]
秋の虫さがし~昆虫のすがたとすみかの観察~
荒川河川敷の草はらで、キリギリスやコオロギの仲間などの秋の虫を採集して観察します。 開催概要 【日時】2022年9月17日(土)9:30~11:30【開催場所】砂村ポケットエコスペース(東砂3-25地先)【集合・解散】砂 […]
セミの羽化とコウモリの観察会
セミが羽化する神秘的な瞬間を観察するほか、コウモリがエサの虫を捕まえる瞬間を見たり、その音を聞いたりします。 開催概要 【日時】2022年7月31日(日)18:00~20:00【開催場所】木場公園【集合】木場ミドリアム前 […]
観察会「江東エコ散歩~ビオトープを巡る生きもの観察~」
区内の木場公園や横十間川親水公園などのビオトープを歩いて、植物や生きものを観察します。クイズなどをしながら、都市の中の自然を学びます。 開催概要 【日時】2022年6月18日(土)9:30~12:00【開催場所】フジクラ […]